キラは出にくい

2012年8月14日 at 10:33 (スピーカー, パソコン, 拡散性MA)

キラスラップスなど、簡単に出ると思ってる人がいるので。

普通はこうなる。この後も3枚ノーマルスラップス地獄が続いた。私は覚醒のLAをできるだけ取りなくないのでワンパンさせてもらってる。いかにフレが優秀であるかを示す結果がここに現れてる。感謝。

キラが簡単に出る人もいるし、出ない人もいる。オークションがないばかりに、自分ですべて出さなければいけないという煽る仕様が問題なわけで。更に複垢のせいでトレードが廃止され、オークションがしにくくなった。拡散性MA第3期の開始はオークション実装だと思う。世界観が壊れる瞬間・・・廃課金の人がいっぱい辞める瞬間でもある。

つっこみ

>拡散性ミリオンアーサー 猫パン

上に並んでるスラップス。

>拡散性ma デッキ 星の数

私はSR+オンリーデッキが可能になる人を知ってる。ただそれが強いかどうかは知らない。私は11種のSR+を持っているので1枚足りない。

>ks-1hqm タイムドメインmini

全てにおいて4倍ほどks-1 HQMのほうが上。値段は2.5倍くらいかな。そして、PC用スピーカーの枠を超えると自由になれるけど底なし沼。

>x9scv-q beep

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000270378/

BIOSをバージョンアップ。それで直る。難易度高いかもしれないけど、自作するくらいなら日常茶飯事レベル。

>ATX電源itxケース

http://www.jumpercloud.net/life/mypc.html

星野のケースが軽くてベコベコで使いやすい。会社つぶれたので入手困難。私の部屋が詰んだので拡散性MAにお金突っ込んでる状態。掃除しよう_| ̄|○

>m-cr603 iphone4s

使える。

私もどこかの廃課金様同様、絆ガチャでキラ待ちだったりする。

絆ポイントはよ。私は操作ミスはしませんよ、たぶん?自信がなくなってきた。

パーマリンク 2件のコメント

冷静に考えると

2012年6月27日 at 01:03 (スピーカー, 拡散性MA)

つっこみ

>拡散性ma 妖精は何レベで取れる?

自妖精がLv40くらいから確率が上がり始めてるはず。60くらいでカンストしてる感じ。フレ5人は自妖精Lv70までに揃えてる。ただ、大ダメージLAだと妖精レアが出ない感じがする。

ユリエンスと緑ポだった。ガチャよりエサ効率がいい。普通にやっていれば、自妖精Lv70まで上げてフレ援助すれば出てるはず・・・ただ、人によって違う感じを受ける。自分のLvなのか、ダメージの量なのか、消費BCなのかわからないけど、ハイダメージが裏目に出てる気がしてならない。なお、エレナのほうが出にくい人が多いようだ。私は先にエレナがでたけど、結局エレナ1・キチョウ5になってる。フレが良くしゃべって情報くれるので助かる。Lv100まで上げたのはフレのフレキラフィオのメッセージを見たから。

>フィオナーレ

Android組や修羅の国でとれなかった人は欲しいと思うはず。次のバトルの景品の一つにすれば解決しそうなんだけど。2種類から景品が選べ、片方はフィオナーレ、片方はかわいい新カードにすれば問題ない。Android組・iOS組で取れなかった人はフィオナーレを選ぶ権利を得るけど、新カードのほうが良かったらそちらを選べばいいし。ただ、無課金者には手に入らないようにしないと課金印のメッキがはがれるのでやめてほしい。このカードでしか課金者かどうかパッと見判断できないゲームなんだ・・・スクエニに救済を提案するといいかもしれない。なお、ラグナロクオンラインでは、数か月後のガチャで景品アイテムのランクが下がり、性能がいいアイテムが取りやすくなってる措置がされている。しかしまぁ、拡散性MAは課金者に厳しいゲームとわかったよ・・・まぁガーディアンクルスは廃課金者の強カード複数枚入りデッキの無双で、どうしようもないゲームバランスなんだけど。

>fate ミリオンアーサー 課金 確率

無料チケでキャスター出て、トラウマになってお金出してまで引いてない。手抜きのようなイベントにお金払えないし、コンプガチャなんだよ。

>itune store トランザクション

アイチューンズストア・・・ なお、同じ商品を連続して買うとダメらしく、電子書籍でも結構ひっかかってるみたい。次巻が読みたいのに目の前にある本を買えないイライラ感を考えると売上下がるよね。最近は、iTunesストアは不正に厳しいらしい。その対策の一環といえる。私もまだ5000円ぶんのクレジットチャージが残ってるんだけどMC買えないイライラ状態が続いている。

>m-cr603 itunes 相性

IPv6を切る。そしてファイアーウォールがBonjourを通す設定になってれば相性などない。もうそろそろキャンペーンが終わるのかな。

>拡散性ma課金履歴

実装して( ゚д゚)ホスィ… 出費の表をつけるのが面倒になってきた。

パーマリンク 2件のコメント

デジタル非可逆圧縮

2012年4月23日 at 22:30 (スピーカー, 携帯電話・スマートフォン, 未分類)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120423_528570.html

良くまとまっててわかりやすかった。高ビットレートMP3の実力が分かった気がする。

つっこみ

>ケルピー でない 拡散

ケルピーは諦めてもいい。シルキーとムリアンが出ないほうが後悔するかも。これまた1/50なんで運が悪いと出ない。更に出現確率が下がったみたい。

>ケルピー 倒す 特典

ケルピー、デュラハン、ペッグバウラーが出る。今回のシルキーはシルキーとムリアンとピクシーが出る。

>絆ポイント 拡散性ma

手当たり次第、「いいね」をする。フレンドは30人までなので、軽く300ポイントは出る。

>拡散性 キラ

Lv5ぶん強くなるらしい。確率はわからない。

>ファイアウォール ipad 切れる airplay中

どこのファイアウォールだろう。iPadのだろうか。とにかく、PCレス環境で再生できるから、ファイアウォールはルーターということか。ファイアウォールは1パケットも通さないので、100%切れるというか再生すらされない。

>roギルドマスターズ ゲームクリア後のリセット要素

ほぼ全リセ。キャラガチャとかする人いなくなりそう。

 

拡散性MAでは、妖精発見者が損をする仕組みになってるため、1撃で倒せるレベル&BCMaxじゃないとみんな歩かなくなった。協力じゃなくて奪い取るのではこっちもやりにくい。ある程度課金したと思われるフレ、SR+出したフレしか動いてないのがなぁ。なんか一気に過疎った感じがする。100万人のアーサーがどうたらこうたらでも、30人のフレくらいは大切にするゲームであってほしい。

パーマリンク コメントする

確率とは何か

2012年4月17日 at 23:59 (スピーカー, 携帯電話・スマートフォン)

なんか拡散性MAのサーバの動きがおかしい。

今日は大量つっこみ

>amd e-450 8gb

使える。4GB*2=8GBのシングルチャンネル動作だけど。

>拡散性ma costとは

デッキという器に入るカードは無尽蔵ではなく、COSTで制御されてる。強いカードをいきなりいっぱい出したら計算が大変だし、数値が強い勝負だけになってしまう。制限や運要素や3すくみがないと勝負は面白くない。

>スマホは再起動は した方が良いのか

何度も言うけど、元がLinuxでもゾンビプロセスなどが残る。メモリも荒れるので再起動したほうがいい。

>電源を入れてるだけで充電が減る

エントロピーのこと?ではなく、電気は電源入れたら使われて減るのは当たり前なんだけど。人間も全く動かないつもりでも、生きてるだけで体力消耗するのと同じ。電源を入れたら電気機器も心臓みたいなのが止められない。

>拡散性 レアガチャ

タダゲー厨でも楽しめるよう、ガチャチケットがついてる。運がすべて。お金払ったら合成で強くなれるけどね。

>シシララ lvmax

うちは画像転載サイトではないので無い。Wikiに全部の画像がそろうと思う。2chのおかげで、9割くらいこのゲームのカードは解析済み。

>拡散型 妖精 倒して欲しくない

BC全快になるまで歩かない。出会ったら1回で確実に倒す。なおLv25くらいから、1回で倒せなかったら残して倒させてあげてる。

>rcd-n7

今日使ったらノイズだらけだった。AirPlayもブツブツ切れるし、iPod接続もブツブツ切れる。電源コードを抜いてリセットして直った。どうやら制御部分のデジタル回路にバグがあるようだ。有機EL画面が途切れ途切れに表示されたら音も飛び飛びでノイズまみれ。とにかく、電源コードを抜いて10秒待って電源コードをさす。

>拡散性ma ケルピー

運がいいと星2や星3つのカードが良く出る。デュラハンが出るので頑張って倒して。

>lg ips226 評価

LEDパネル、フルハイビジョン、高精細画面、発色がいい、軽い。VESAマウントしたい人は是非。

>dvk-uda01 ケース

日曜に100円ショップで買ったタッパを改造して作ろうとしたら、ダメだった。アクリル加工できる人はアクリルがいい。そこまでして使うものではないと思うんだけどどうなんだろう?

拡散性MAのバグはサーバー間の同期がとれていないから発生していると思う。ケルピーを倒したログが残ってるサーバーと、そうでないサーバーが存在したりして、データが壊れているようだ。トランザクション処理がされてなければ、どの時点が正しいかわからないので、どういうふうに処理されるのかプログラマとしては楽しみだ。巻き戻ったら確率で泣く人はいるだろうし。調査したら、ケルピー討伐は、ログがおかしいだけで手に入れた宝やアイテムとは別。つまり、ケルピー討伐でログは壊れてても、出たアイテムはその事実が完成して「事実になる」まで使えない。また、倒したケルピーは通信エラーになる。DUPEや増殖が発生しない。同期がとれるまでエラーを発生させる原始的な方法だけど、やっぱりこういうところが賢いと思う。課金してるお客様をバカにしないところが偉い。なお、クエストのバグはしらない。

パーマリンク コメントする

RCD-N7のAirPlay

2012年4月11日 at 21:10 (Apple製品, スピーカー)

簡単にAirPlay。折り返しのハガキなどいらない。もうアップグレードのやり方はわかっていたんで。向こう側の認証サーバが許可してくれた瞬間からアップグレード可能。

まず、アップグレードは有線で行うこと。これ重要。面倒でも有線。

次にアップグレード後にアップデートすること。

さて、音楽の世界に浸ってくる。・・・と思ったら無線がつながらない。とりあえず「Network Standby」をOFFにして固定IPアドレスにしたらつながった。どうやらRCD-N7の無線接続の際にDHCPの相性でIPアドレスがもらえないようだ。謎はすべて解けた。

 

そして伝説の6スピーカー同時再生の世界へ。

さすがにすごい音響。 素人にはお勧めしない。そしてシンクロを楽しんだ。

パーマリンク コメントする

なんだか面白そうなので乗る

2012年4月10日 at 21:14 (スピーカー, パソコン)

面白そうだったので気付いたら買ってた。PC要らずのオーディオシステムがあるけど、PCを起動しない日は無いので。

つっこみ

>dlna対応 コンポ

iPhoneやiPadがDLNAサーバーに簡単になれる以上、この選択肢があり得ることに気付かされた。M-CR603とRCD-N7は対応してたと言っておこう。

>楽しく聞けるスピーカー

自己満足の世界。私はB&W686が体に合ってた。ただ、ロックなどは4312MIIで鳴らしたほうが楽しい。

>ds1100 こもる

低音域がブーストされてるから。

>コンベックス岡山wihi使える?

おとうさん(北海道犬)のマークを探すしかない。

>rogm 襲撃 なにもしない

エンペにヒビが入って、割れる。

>ipod dac

前から言ってるけど、高性能だと思う。特に初代iPod shuffleが。みんなあのイヤホンを使ってiPodの音が悪いだの言ってると思うと残念だ。iPodのDACが信用できないならAirPlayすればいい。

DVK-UDA01とVIAのオンボをCAS-33を接続して比べたが耳が痛くなるため聴き比べ中断。近くで聴くもんじゃない。ということでしょぼいヘッドホンで。DVK-UDA01だと低音が割れる・・・ヘッドホンがついていかない。逆にVIAのオンボだと高音がチャカチャカで割れすぎ・・・ヘッドホンというか音声チャット用のLogicoolの安物じゃだめだ。と思ってiPhoneにこのしょぼいヘッドホンを接続すると使える不思議。

DVK-UDA01をKS-1 HQMにつなげたけど、ほとんどKS-1 HQMのDACと同じくらい。だけどKS-1 HQMのDACは96kHz対応なんでそのへんは察してほしい。DVK-UDA01でわかったこと、やっぱKS-1 HQMはいい。CAS-33のポテンシャルの高さはわかるんだけど耳がついていかない。

CAS-33+DVK-UDA01は、綺麗な低音が出てた。VIAのDACよりバランスが良く気持ちいい音を出すのはわかった。そしていくら頑張ってもダメだった蟹の低音問題もあっさりクリア。やっぱりまともなサウンドカードとかUSB-DACは必要か・・・。

パーマリンク コメントする

最近M-CR603の用語検索から来られるので

2012年4月9日 at 00:42 (スピーカー)

http://www.marantz.jp/jp/News/Pages/CampaignDetails.aspx?CPID=13

があるからとわかっております。もちろん私は

http://denon.jp/jp/News/Pages/News-Details.aspx?NewsType=news&NewsId=148&Year=

を見てRCD-N7を購入してます。クレジットカードなしでサクッとAirPlayを楽しむなら今がチャンス。

ただし、応募方法は郵送が必要なので別の意味でちょっと面倒かも。「保証書のコピー、ご購入時の領収書またはレシートのコピー」は買ってすぐならすぐに見つかってコピーできるからそこまで面倒でもないんだけどね。

 

iPadやiPhone、新しいiPod touchをお持ちで、iTunesで音楽を管理されてる方はAirPlayを体験してください。ただ、スピーカーが別途必要だったり色々お金かかるのでご注意を。このコンポに手を出すということは、スピーカーは別途良いものをご用意されていると思いますが念のため。

パーマリンク コメントする

フェイクAirPlay

2012年4月8日 at 12:28 (Apple製品, スピーカー)

iPodの曲をiPhoneに入ったRemote Appで選曲・操作。AirPlayそっくりな操作性。意味があるのかは不明。

今週の土曜日にはAirPlayできるようになるんだけどね。封書出すのが遅れた。とりあえずDLNAのiPhone用のソフトを買ってくるか。

とりあえず、Media Link Player(450円)を買った。iPhone本体のライブラリを「公開」して「同期」させ、出力先をDLNAプレーヤーにしたら、疑似AirPlayができた。アーティスト名がDLNAプレーヤーに表示されないなどの不具合があるが、Remote Appのような使いにくさは一切なく、本当に疑似AirPlay。Remote Appのようにスクロールが遅いなどの不具合がなく、DLNAブラウザとして素晴らしい出来。検索用語提供者に感謝。

(1)Media Link Player(有料)で「コンテンツ公開」設定。その後データベースを同期してリストを作る(結構時間がかかる)。

(2)コンテンツの出力先を再生したいDLNAプレーヤーに向ける。(RCD-N7やM-CR603など。VGF-WA1はできなかった)

(3)DLNAブラウザでiPhoneやiPadを選択。

(4)あとは再生したい曲を選ぶだけ。

(5)再生されるけど、なんかおかしい。

電池の消費が激しいので注意。ここまで便利に使えるとAirPlayが・・・DRMの曲はデータベース同期から除外されてるんでその点はしょうがないか。連続再生もでき、本格的な疑似AirPlay。iPhoneの画面付きっぱなしとか電池食いすぎな点はAirPlayより劣るけど、便利。

パーマリンク コメントする

以外にも

2012年4月7日 at 22:41 (Apple製品, スピーカー)

DENON RCD-N7のUSBポートにiPodをつないで音楽再生できる。

DOCKにさすのが嫌だったり、ケースつけててDOCKにさせない場合は役立つ。ただし、USB扱いとなりDENON Remote Appに対応しない。

RCD-N7は 操作性やリモコン、表示部(有機EL)などはM-CR603と同じ。専用スピーカー用最適化フィルタを入れると普通になるので、対応スピーカーじゃなくてもONにしたほうがいいかも。M-CR603のDBB、RCD-N7のSDBは罠なので低音好き以外の人はONにしないこと。

Wizz AppとRemote Appは互換性があり、Wizz AppでRCD-N7を操作したり、Remote AppでM-CR603を操作できる。デジタル部分の差はほとんど無いと思っていいかも。DACとアンプは差がある可能性が高いので、お好きなほうを選んでくれとしかいいようがない。

バイアンプ接続はバナナプラグ使ったら全部で8000円くらいになるし、コストパフォーマンスが悪い。ただ終端しない接続が仕事柄あまり好きになれないだけ。ケーブルだけなら1000円くらいでいい。しかし、2台のD&Mスピーカー用にバナナプラグで終端したら12,000円使ってるんでちょっと奮発しすぎたか。

RCD-N7とM-CR603の値段の1万円の差は妥当だと思う。お高いスピーカーつなぐ人はM-CR603を買うと思うし、便利さとコストパフォーマンスや無線を選ぶならRCD-N7を買うと思う。余ったスピーカーが苗床になって、違いを比べたくなって買ったけど、口コミ通り、みんなが思っている通りだった。スペック通りの良品であることは間違いないんだけど、WR8700NとRCD-N7の無線の相性に泣いた。

と思ったら、WR8700Nファームウェア   Ver1.0.14(2012/02/27)にしたら改善した。さすがNECといったところか。これでAirPlayを待つばかりだ。あ、まだ封書出してないや。※ただし、ファームアップの際の再起動が改善のトリガーの可能性もあるので注意。無線APやルーターの再起動もやってみることが重要。

パーマリンク コメントする

バランスを否定するならば

2012年4月5日 at 20:08 (スピーカー)

ホワイトノイズによるスピーカーの周波数測定は、ある程度しか意味がない。

(1)音響が考慮されていない。スピーカーの距離や位置で周波数なんてすぐ変わる。相当大音量を出していれば別だけど。

(2)TrebleやBassなどの調整でなんとかなる。

(3)人によって音質の定義が曖昧なので・・・ドンシャリじゃなきゃ嫌だって人もいると思う(私もその一人)

なお、今日CDR-N7をの設定を、JBL 4312M II向けに調整してみた。

やればできる子。所詮周波数特性ではスピーカーの「特性」しか見えてこないし、なんとなく調整しかできない。

パーマリンク コメントする

Next page »