勝利はどこにあるのか
スクストレイド開始前のひと時。
強特攻は出なかった。EXRは出た。今回のレイドではEXRの報酬はなかった(間に合わなかったのか、運営の予定通りなのかは不明)
強特攻は出なかったのでまったり報酬(2500位かな)にするのがベター。EXRが簡単にURを追い抜いてしまうし・・・
レイド前に勝利したら、どこに勝ちがあるか見えなくなってしまう迷走型スクスト。
MMRなんだって
乖離性は大幅アップデート(MMR実装)
実装したのはいいけど、別ゲーのブレブレの廃プレイを土日やってて熟度75がギリギリできたという鬼畜さにより材料集めが捗らなくて
育てるのに時間がかかる上、月曜から金曜までぎっしり朝5時から夜19時まで肉体労働のお仕事が詰まって色々できず、
弩級が超級扱いに、そして始まる地獄周回がメインコンテンツ化。HPが45000以上ないと死ぬみたい。
まとめ
(1)モドレは強いけど、まず忠誠度MAXのMMRをEXデッキに入れられるようにする。アリーナでは圧倒的強さになるし、回復量や攻撃力(物魔)が既存のカードの5~20倍近い差がある。クレア等をさっさと進化させてMMR化してEXデッキにぶち込むのがいいと思う。モドレは闇素材が被りすぎてつらい。
(2)レイスは部位が柔らかく、部位をオーバーキル&復活させて本体まで削るスタイルで倒す。規定ダメージはMMRのEXステ補正で乗り切れる。盗賊が攻撃する、富豪は偶数ターン挑発してデバフを引き受けるなどする。歌姫もMMRのEX回復ステで回復が楽に。どうも弩級周回は過去のコンテンツみたいで地獄メイン。
(3)モドレガチャは最悪26万円で全種揃うタイプなので突っ込みすぎないのがベスト。お目当ての職のモドレが出なかった場合は、既存カードのMMRを育てることを優先に。
天井典雅
スクストのEXRロックオンガチャの天井にチャレンジ。
完璧な演出が見られた。金色のモシュとエコーのかかったヤバいという声、そしてダーククリスタル。
なんだかんだ言って
新キャラ続々
乖離性はイベント開始(もう終わりそう)
今回はストーリーがついている。意外とちゃんとしてるので最後まで見るようにしたいところ。
攻略法は公式通りでもいいと思う。あまり気にしなくても強くないので倒せる。イベントも一本道で特に問題ない。メダル集めで交換するだけなので名声も集めやすい。氷結や部位デバフ効かないとか分かれば特に問題なく倒せる・・・あまりにも特徴がなくて苦労する敵。
それよりも
スクストレイド2016年9月
スクストレイドおつかれさまでした。
今回もフレ入れ替えで楽勝。平日終わりなので前半ぶっ飛ばす感じ。月曜休みとれたのが勝利に結び付く結果に。
そして補助券は
スクストは詰んでいる状態を打破するためにやらかした。
URの上のレアリティの実装。3枚刺しデッキを実装せずにこれをすると、両面UR化してた片方が余る。収束で強くしたものを外す必要があり、今まで強かった課金者は大きな無駄を背負うことになる(先走り雑魚という)。スクストはそういう人に支えられていたのに裏切った感じ。
とりあえずEXレアを取りに
二穂じゃないのはUR両面化してない雪枝のほうが安定するため。なお、EXRは1収束すると衣装がもらえるという収束ありきの設定。