弱体化してます
御祭性で見たファルサリア実装。
HPサーチやパターンが決まってて、非常に弱いんだけど
たまに勘違いする人が紛れ込む。そんな野良。弱体化していて、更に富豪ドローカードアップデート(世にいうドモ救済)、コスト3以上カードのパワーアップ+バフ効果アップがされていて、ダメージ上限もアップしてるので2月1日のミクガチャをしなくても余裕で勝てる。
余裕で勝てるのは
トールチャンのおかげ。みんな持ってるし富豪の必須カードの一つになりそう。これを物理傭兵に投げるだけで世界が変わる。キャラ人気出ますかね?
キマイラは6コスでサクサク倒せる。けどメダルはファルサリアが20000あるのでこちらを狙いたい。
そんなに難しくないのでファルサリアを倒しまくろう。当たり前だけどチェインもバフもデバフも規定も解除も意味が分かってない人は倒せない。光+氷のダブルチェインが美しく決まるとき、勝利が決まる。
201601レイドおつかれさま
スクスト2016年1月度の協力戦おつかれさま。
私はすごろく長者なので
あっさり1000位以内をゲット。フレが大量に流してくれて、フレに大量に倒してもらえる月だった。
確定ガチャは
もちろん引き換え券まで走ったのは
Yes、1軍落ちかけの嫁キャラを救うため。ホントUR確定ガチャはハズレが多い。引き換えなければ何もできない状態。
そしてすごろく長者は
御祭性行ってきました(乖離性の
2016年1月24日 乖離性の御祭性ミリオンアーサーに行ってきた。
岡山からはとにかく遠い。もうそれは事実だからしょうがないけど早起きのせいで昼間眠たくなる不具合。
要点は、25日配られた67個のクリスタルに集約される。声優陣と岩野Pのがんばりのおかげ。
物販はかなりきつめで、前回の1200名以下の入場率とは違い混雑気味で買えないものもあった。
とりあえず撮影。
ペリドッドと並ぶ位置にちゃんと持ってくる運営に感謝。なぜか人気はないけどね(;つД`)
そして前回の3魔女と同じように、4アーサーのコスプレイヤーとの撮影。
うん。強そう。
2次会(Twitterアーサーズのオフ会)は40人規模で波乱に満ちた宴会だった。refeia先生と同じ席でニムエ名刺をもらった。
2次会参加アーサーの方々、おつかれさまでした。
なんだかんだで忙しくて時間なかった充実した1日だった。なお帰りは雪の影響で大変だった。
いつでもうまくいく保証はないけど
乖離性はカラティン学生服と金色のチアリイーター。
体が勝手に覚えてて一瞬で消滅。物理傭兵有利な展開でお届けする60分。
ところがカラティンは格が違う。
とんでもない防御力を誇る。
(1)バリアが各7枚ずつ、計21枚
(2)バリアしてないほうの物魔属性防御力が6コスの時点で30万。
(3)魔法攻撃は複数回がたくさんあるのでバリアをはがせる。が、物理はバリアはがしは絶望的。
(4)バリアを貫通できる(重要)。バリアを貫通するのは77000のクリティカルかつ4チェイン。
物理でも魔法でもいい。貫通させればよい。貫通させるのは傭兵だが、全員の協力が必要となる。
一条、司波のコラボ強敵が出現する。これが超強い。
(1)両方ともCAD(銃)の氷結が必要。
(2)一条は攻撃を封じるための魔法バフデバフが必要。
(3)司波は5コス以降の奇数ターンで復活する部位を破壊する突破力が必要
一条は「傭兵・歌姫が魔法デバフ・魔法壁のできるカードを用意する」ということで解決する。盗賊は常にデバフでもいい。富豪も常に魔法壁。
司波は「傭兵と盗賊が攻撃とチェインで協力し、5コスを歌姫の攻撃バフで乗り切りつつ全体攻撃で6コスまたは7コスで締める」こと。
やり方わからないと正直すぐにゲームオーバーに。超級で勝てない人は特級で腕を磨いてほしい。
御祭性当たってた件
先月御祭性のメールが届かなかったけど
しれっとハガキ到着、それも前のほう。行きますとも、ええ。
地方民重課金がハブられたと思いつつ、普通に課金者優遇してくれていたという有能な運営。他の地方民も当たってたし、よく考えられて抽選?したんだろう。でもなんでメール来なかったんだ・・・
スクスト世界崩壊の序曲
すごろくがすごすぎる・・・
今まで何だったのか。そしてなぜこのタイミングで、こんなバブリーな確率のものを解放したのか・・・今月のレイドはガチャ産URの対となるURを欲しがる人が増え、すごろくで増えたエリクサーを投げ合う超絶バトルが1000位以内で繰り広げられる予感。
あまりにもの効率の良さに絶句しつつ、ついつい突っ込んじゃう┐(゚~゚)┌
地獄の手札
乖離性はお正月に石をばらまいたり、50連ガチャ(通常の1/5)が職業別でできたりと楽しく遊べる環境に・・・・
地獄はこれからだ
手札事故のオンパレード。もうこのターンにこのカード出すくらいの道しるべが見える。逆にそのパターンと意味を覚えれば楽に勝てる。
必須カード多いので、息が合わないとダメ。
(1)ギミックは多数あるけど、傭兵が右翼殴って1回も回復させない防御力UPさせない(規定ダメ20000?程度)
2ターン目に余裕があれば左翼も殴っておく。
(2)奇数ターンに盗賊が腕を殴りデバフと威力を下げる(ダメージは5000下がる)
そして6コスに腕破壊の大ダメージ。傭兵では腕は壊せない。奇数ターンにダメージを与えておくとお得。
(3)富豪は2パターン存在するAパターン(4コス挑発・5コス挑発)Bパターン(4コス挑発・5コス右翼規定ダメージ)で、Bパターンがとても有利
(4)歌姫は傭兵補助、リジェネ、チェインで6コスまで全員を生かしつつBパターン補助・壁しながら回復、6コス可憐傭兵+秋パシ
色々パターンがあるけど4人とも手札どこかで足りないとアウト。規定ダメージ出せなかったりしたらリタイアしよう。
弩級は地獄級と違う攻略法があるので注意。ほぼ同じだけど。
レイドお疲れさま(12月度)
スクストレイドお疲れさま、1週間すごろくのすごさに圧倒されて書くのが遅れた。
今回は2回いける。運を味方につける。
微妙な勝利。でも、金太郎をまた最後にif実装したりするんでしょうね。
そして訪れる「すごろく」。超絶に高いサイコロ(まとめ買い1個400円、単体500円)
本当にランダムか怪しいサイコロだけど買っちゃう・・・すごい魔力に吸い込まれて・・・7層目のゴールにはUR10%チケが。
かなりすごいことに。そしてUR限突メモカ、URアビでホクホク。これはホント危ないすごろくであった。